株式会社Preferred Networks
セキュリティアーキテクト、シニアアドバイザー
高橋 正和 様
株式会社Preferred Networks
最高セキュリティ責任者 (CSO)/最高プライバシー責任者
経営企画本部 セキュリティ部 部長
汐田 徹也 様
【講演概要】
AI関連技術領域の急速な発展と共に、AIシステムに対する規制が制定され、様々なガイドラインが公表されています。一方で、これらの規制やガイドラインは、人間中心、公平性など倫理的な観点で記載されているものが多く、技術実装が難しい面があります。本講演では、規制やガイドラインの動向と、これらを技術実装するための取り組みについてご紹介します。
また、AIシステムを開発するにあたって、アカマイ社が提供するサービス導入に至った経緯と評価についてご紹介します。
【高橋 正和 様 プロフィール】
ソフトウェア開発、品質管理などを経て、セキュリティコンサルやMSSの立上げなどを担当後、日本マイクロソフトのセキュリティ責任者。2016年にPreferred Networks社に入社しCSOに就任し、リスク管理、COVID-19対応なども担当。2023年より、セキュリティアークテクト、シニアアドバイザー。
2021年に「CISOハンドブック」、2023年に「CISOのための情報セキュリティ戦略」を出版。
【汐田 徹也 様 プロフィール】
2014年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。セキュリティエンジニアとして、情報セキュリティ関連業務に従事。2017年、セキュリティ技術グループのマネージャー就任。2019年、株式会社Preferred Networks入社。機械学習プラットフォームエンジニアとして、社内計算クラスタ等の開発・運用に従事。2023年、最高セキュリティ責任者 (CSO)/最高プライバシー責任者、VPに就任。