宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授
愛知工科大学名誉教授
中谷 一郎 様
【プロフィール】
1972 年 東京大学大学院博士課程修了、電子工学専攻、工博。 その後、電電公社電気通信研究所、宇宙科学研究所(現 JAXA)教授、東京大学大学院 教授、愛知工科大学教授、東京大学宇宙線研究所客員教授、国際宇宙大学理事などを歴 任。宇宙開発、ロボット、AI の研究・教育に携わる。 この間、通信衛星の制御、固体ロケットの誘導制御、科学衛星の開発、月・惑星探査 ロボット、重力波検出プロジェクトマネージャーなど、研究開発および教育に従事。 M-V ロケット、火星探査機「のぞみ」、「はやぶさ」搭載の小惑星探査ロボット「ミネルバ」などの開発を手掛ける。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授、愛知工科大学名誉教授。
【主な講演テーマ】
「ロボットと AI で社会が激変する」 「ロボットは人間の敵か味方か」 「宇宙ロボットって何だろう」 「ワクワクする宇宙」 「地球人が宇宙人になる日」